
転職前の職業
投資用マンションの営業

転職後の職業
チョコレートの販売員
前職ではどのような業務を担当されていましたか?
新規開拓電話をかけたり名刺交換をしたりキャッチをしたりしました。新規開拓営業も電話を毎日何百件もかけました。営業会社ごとに平均年収を調べて、その会社の近くや最寄駅で名刺交換をしました。名刺交換をした後は電話をしてアポを取ります。アポが取れた場合は上司と一緒に営業をしに行く・・・この繰り返しです。会社での電話営業が主な仕事です。これがほとんどです。外に出ての営業は月に2、3日でした。
転職後はどのような業務を担当されていましたか?
店舗での販売員接客や包装、レジなどいろいろなことをやらせてもらってます。早番遅番のシフト制ですがだいたい希望は通りますし、わからないことがあれば先輩スタッフや上司が教えてくれます。
前職の時のトーク技術を生かせる場面もあります。今は営業ではなく接客が主な仕事ですので自分からガツガツ行くことはありません。お客様からの要望に応えるのが仕事です。聞かれたことに応える、何か悩んでいるのではないか、良いものがあれば提案するという感じです。
ニックネーム
まりさん
性別
女性
現在の年齢
23歳
転職活動時の年齢
22歳
転職活動時の応募社数
12社
実際に面接した社数
3社
活動を始めてから転職が決まるまでの期間
3ヶ月
どうしてチョコレートの販売員へ転職をしようと決断したのですか?
人をお金を基準に見てしまうのが癖になってしまったからです。心が荒んでいると親に心配され、朝から晩まで仕事のことしか考えられなくなっていたので、もう少し余裕がある生活がしたいと思い転職をしようと決断しました。
お金持ち以外には営業をしない。電話をしない。名刺交換をしない。ということが当たり前でしたが、人とのコミュニケーションをもっと自然に取りたいと思いましたし、お金が全てではないと思ったからです。心に余裕が欲しかったですし、時間にもゆとりが欲しかったからです。
転職を成功させた3ステップはどんなものでしたか?
心も時間にも余裕が欲しいと思い決めた転職
まずは転職サイトに登録しました。同期や同じ課、チームの人にばれないように登録して移動中の電車の中などで、自分はどんな仕事をしたいのか、何をしたら楽しいのかを考えながら仕事を探しました。
何個かチェックをして採用担当の方と連絡を取りました。前職が決まった休みがある仕事ではなかったので、面接の日取りがネットでは取れなかったためです。いきなり明日休み。となることが多かったので、その日のうちに電話をして明日面接が可能か聞いて、可能なところから面接を受けて社内の雰囲気や仕事内容を確認していきました。
また友達にも連絡をして仕事内容や充実度などいろいろなことを質問していました。
【転職ステップ1】 転職サイトは1つだけ!マイナビ転職を利用!
マイナビ転職をつかいました。サイトは自分に合ったものを使うのがいいと思います。使いやすさや調べやすさ、掲載企業の数など、それぞれ重視する点はあると思いますので、自分に合ったものをまずは探して、そのサイトの中から探すことをオススメします。
何個も何個もサイトに登録して会社を探すのは時間の無駄だと私は思います。被っているものも多いですし、私は探す時間があまりなかったので、1つのサイトに絞って吟味しました。
マイナビエージェント
女性のための転職
業界大手の「マイナビ」の女性のための無料転職支援サービスです。
【転職ステップ2】 採用担当と直接連絡を取ろう!
採用担当の方とは直接連絡を取った方がいいと思いました。何度か電話をしていると名前を覚えてくださいますし、こちらの気持ちも伝わりやすいですし、相手の気持ちもわかる気がします。
ネットですぐに面接の予約はできますが、電話して直接会話して決めた方がその面接にたいしての思いも強くなると思います。もちろん電話はしないでください。ネットからよろしくお願いします、という企業もありますのでよく見てから判断してください。
【転職ステップ3】 自分はその会社で何ができるかをイメージしてもらおう!
どうして転職したいのか、転職したらなにができるか、なにをしたいかを明確にすることです。思いを伝えることも大切ですが、自分が会社に入ったら何ができるかを明確に伝えることが大切です。
この人はどんなことができてなにをしてくれるのか、やる気はあるか何が不得意なのか、うちに来たらどんなポディションでなにを任せようか。ということを考えながら採用担当は面接をしているので、それにきちんと答えた方が採用の確率はあがると私は思います。
チョコレートの販売員へ転職して何か変わりましたか?
自由な時間ができました。今までは休みもほとんどなくお客様に合わせていましたし、仕事中は休憩もほとんどなく、常に仕事のことを考えていました。お金のことや売ることばかりで、余裕がありませんでした。
今は時間にも心にも余裕があり、自分の自由な時間があります。前よりも有意義な1日を過ごすことができていると実感しています。仕事も楽しいと思えますし、私生活も充実していて毎日が輝いているように感じます。転職して本当によかったです。
まとめ
これから転職を目指す方へ
本当に転職したいのか、本当にこの仕事を辞めていいのか、後悔はしないか、辞めた後になにができるか、この仕事で間違いはないか、などなどきちんと何度も何度も自分自身に問いかけてみてください。迷いなく後悔もしない!と思えるなら転職するべきです。
そして面接の時に採用担当の方に業務経験があれば1日のタイムスケジュールを聞いたりどんな生活をしていたか聞いてみるのもいいと思います。自分がその会社で働いたら・・・という状況を想像してください。
資格は持っていて損はない!(私の経験では・・)
資格はもっているに越したことはありません。全く無い人よりはある人のことを採用するに決まっています。できるけど資格としては持っていない、では持っていないことと同じです。ぜひ受験して資格を取得してください。なくても良いという会社もたくさんありますので自由ですが、私の体験談としては持っていて損はありませんよ。