
転職前の職業
美容部員(百貨店で勤務)

転職後の職業
通販化粧品会社の販促企画
前職ではどのような業務を担当されていましたか?
百貨店のコスメブースへ来店されるお客様への接客、販売です。スキンケアカウンセリングから、メイクアップサービス、時にはエステサービスなども行いました。
基本的にはずっと接客なのですが、他にも、サンプル作成、在庫管理、発注、なども担当し、また新人教育なども担当しました。大人数でのセクションでしたので、1グループでのリーダーを行い、販売目標達成のため、教育等を行っていました。
また月に2回ほど、本社へ出向き、トレーニングとして、肌知識の勉強やメイクアップの勉強などをしていました。
転職後はどのような業務を担当されていましたか?
通販化粧品での販促企画へ転職いたしました。通販化粧品といっても店舗への卸もあったりクリニックなども運営している会社でした。
担当したのは通販部門で、新規購入されたお客様への再購入を促すための企画でした。商品を届けた時に同封するカタログやキャンペーンの企画等を行いましたが主に紙媒体の企画を行いました。キャンペーンの企画として、季節のおすすめ商品などのピックアップやコラムを考えたりしました。
また定期的に配信するメルマガの企画やテキスト版の作成などから配信作業までを行なったりもしていました。どうアプローチするかなどの戦略を考えることもしました。
ニックネーム
こばさん
性別
女性
現在の年齢
32歳
転職活動時の年齢
26歳
転職活動時の応募社数
20社
実際に面接した社数
3社
活動を始めてから転職が決まるまでの期間
半年
どうして通販化粧品会社の販促企画へ転職をしようと決断したのですか?
ゼロからスタート。プライドを捨てての転職活動!
美容部員はとても楽しいものでしたが、どうしても接客が中心で、売れるか、売れないかばかりが気になり、これが苦しくなっていました。
また接客のスキルは上がるのですが、他にできること広がらないのでは?とある時不安になり、接客以外のこともしたいと思い、転職を決意いたしました。
そこで浮かんだのが、これまでやってこなかったオフィスワークです。オフィスワークがどんなものかを知り、パソコンのスキルも磨きたかったので決意して正解でした。
転職を成功させた3ステップはどんなものでしたか?
①退職を決意するまで
②転職活動の過酷さ
③しがみつきで得た内定
という流れになります。
まず最初の退職を決意するまでがとても時間がかかったように思います。嫌気がさして辞めるなどでしたらスムーズなのですが、そういったことではなく、今後への不安からの転職活動スタートでしたので、やめていいのかどうかとても迷い、それを言うことによる周りへの迷惑を考えると踏み切れませんでした。
また、その後の転職活動が甘く見ており、なかなか採用をもらえませんでした。とても悔しく悲しい日々が続きました。お金もなくなり始め切羽もつまっていました。
しかし、この時の経験がとても今になってよかったなと思っています。
【転職ステップ1】 退職を決意するまで
以前に務めていた美容部員は、とても好きな会社で、仕事も好きでした。会社やブース内からも自分でも言うのもなんですが認めてもらい、お客様からの指名も多かったです。とてもやりがいがありました。
しかし、今後を考えるとどうしても不安で、このまま美容部員をやり続けられるのか自問自答していました。しかし、家族から転職は早いほうが良いと言われ、ようやく決意することができました。ここまでに半年はかかったと思います。
【転職ステップ2】 転職活動の過酷さ
やめてからというもの、なんだかんだ仕事をしない日々に開放感があり、すがすがしく過ごしていました。というのも、転職先はすぐ見つかると心のどっかで思い、この日々を楽しもうとしておりました。
お金が減りだし、いよいよ転職活動!と思ったら、ことごとく落選。面接するこぎつけませんでした。前職に入社したときも激戦を勝ち抜き、内定もいくつももらっていたので、自分に無駄な自信があったようで、絶望的でした。
【転職ステップ3】 しがみつきで得た内定
やっとの面接ができたとしても、面接で話をしても手応えはなし。こちらが頑張って話も退屈そうな顔をされ、結果ももちろん落選。とりあえず応募、みたいな状況が続いたところ、これじゃ、なんのために決意して退職したかわからないと思い、応募先も本当に行きたいか考えるようにしました。
そうしたところ一社、とても気になる会社がありました。応募したところ、書類で落選。内容は、未経験より経験者が欲しい。ということ。でもどうしても、どうしても諦められず、この会社に入りたい!と思い、思いきって再度連絡しました。伝えた内容は、どうしてもこの会社を諦められない。一度話をしたい、ということでした。
そうしたところ、じゃ、面接だけと、機会をいただきました。そして面接の結果、あなたの経験ではなく、人間性を買いましょう、ということでなんと採用のお返事をいただきました。本当に嬉しかったです。
諦めてはいけないことと、自分のなかでビジョンをしっかり持つことが大切と実感しました。
通販化粧品会社の販促企画へ転職して何か変わりましたか?
考え方が変わりました。というのが、今までは目の前のお客様がすべて。お客様が私に伝えてきたことが正しいと思っていたのですが、オフィスワークとして裏側にたつと、様々な事情や考えがあることを知りました。
例えば、ある意見があり、それがすごくいい意見でも、誰が言ったのか、何件同じ意見があるのかと、吟味することが必要だということを身を持って知りました。
当たり前のようですが、正しいと思うと突き進んでしまう方なので、受け入れるのに時間がかかりましたが、とてもよかったと思っています。
まとめ
これから転職を目指す方へ
全く違い職種につきたいのなら、早めの転職がいいと思います。今の会社を退職することはとても勇気があり、また気力も必要になると思います。そして自分がそうだったのですが、慣れたところから離れるのってとても怖いことです。
しかし、踏み出さないと何もできず年齢だけが過ぎてしまいます。年齢が進めば進むほど、募集の年齢枠にひっかかり、また年齢が行くほど、未経験を受け入れるところは少なくなります。どうしても2〜3年のビジョンを描きがちですが、10年で考えたほうがいいです。
ドキっとした言葉・・
以前人から言われて、ドキっとしたことがあります。それは、20代はやりたい仕事、30代からはやれる仕事という言葉でした。要は、やりたいなどの願望を前にだして頑張ることを許されるのは20代までで、30代は役に立たないと意味がない、存在価値がない、だからやれる仕事をする、という意味でした。これを言われて、ショックを受けた自分にとても甘えていたんだなと実感しました。
とらばーゆ
女性のための転職サイト
「とらばーゆ」は大手企業のリクルートが運営する、女性のための転職サイトです。