今回は人材派遣会社のコーディネーターとして働く方のリアルな仕事内容を紹介します。転職活動を考える際の参考にしてくださいね。

あかね
仕事内容を紹介する人
職種
人材派遣会社のコーディネーター
現在の年齢と性別
30歳/女性
勤続年数
3ヵ月
新卒?転職?
転職
人材派遣会社のコーディネーターの仕事内容は?
1日単位や1ヶ月くらいの短期、3ヶ月以上の長期ののアルバイトの紹介をしてます。
いらっしゃるのは学生さんがメインで、あとはフリーターや副業希望の方がちらほらら。
オフィスは10数人の小さな会社で、半分がスタッフフォローや外回りの営業さん。
あとはコーディネーターと給与計算や事務処理の方が2名。
特に忙しい時期はバレンタインのシーズンで、都内の百貨店のチョコレートブランドさんに人材を派遣してます。
その時期だけで500人くらいの人が動く大きなイベントです!
1日の業務スケジュールは?
忙しい時期(バレンタイン・クリスマス等催事時期)の場合
■10時出社 メールチェック
■11時 午前面接 多いときで10~15人
(1日単位?長期?週どれくらい働けるか?などなど聞きながらお仕事の流れを説明します)
■13時お昼 (1時間)
■14時面接者の情報入力、長期の方の提案書づくり、メール処理
■16時午後面接 (10~15人)
■その後 面接者の情報入力、長期の方の提案書、メール処理
それ以外は電話対応、営業電話、新規応募者の対応等などです。
比較的暇な時期の場合
比較的暇な時期は3月4月で、就職活動や新卒入社で一時的にアルバイトが動かなくなるからです。
そんなときは、以前登録されてそのままになっている方にお電話して、更新か解除の確認をしています。
有給もこの時期にまとめてとる人が多いと思います。
人材派遣会社のコーディネーターに向いている人は?
面接をこなさなければいけないので、人と話すことが好きな方、また人のいいところを見つけられる方が向いてると思います。
人材派遣会社のコーディネーターになるためのアドバイス
とにかく電話がメインですので電話応対はなれている方がいいと思います。
あとは、コミュニケーション能力が高い方も重宝されます。

あかね