今回は産業廃棄物トラックドライバーとして働く方のリアルな仕事内容を紹介します。転職活動を考える際の参考にしてくださいね。

あかね
仕事内容を紹介する人
職種
産業廃棄物トラックドライバー
現在の年齢と性別
30歳/男性
勤続年数
5年と4ヶ月(25〜30歳)
新卒?転職?
転職
産業廃棄物トラックドライバーの仕事内容は?
どんな仕事?
主に産業廃棄物をトレーラーで処分場に運んだり石炭を運んだりしています。会社の規模は250人ほど社員がおり本社は名古屋、埼玉、三重、山口に営業所があります。運送業、人材派遣業がメインです。
私は明朝より仕事を開始し、東海3県をメインに京阪神エリアまでをカバーしております。
良いところは?
良いところは1日のノルマをこなせばやりしまいなので頑張れば頑張っただけ早く帰れるところです!また運送屋では珍しく福利厚生がきちんとしているところ高速代負担や事故した時の運転手負担がないところです。また自分のペースで仕事をできるのも良いと思います。人に合わせなくて済むので気楽です。
まずまずなところは?
良くないところは仕事が時期によりムラがあり歩合制の給料のため安定感がイマイチよくないところです。また毎日、朝が早いのと労働時間が長いところです。日によっては昼ごはんすら食べる暇がない日があります。
人間関係ってどう?
人間関係に関しては我が強いクセがある扱いにくい人が多い気がします。なのでいろいろ気を使わなくてはならずやりにくいです。給料が歩合制のため仕事を取り合いになり気味ですので裏でぐちぐちゆう奴がいるのが残念ながら現状です。一昔前のトラック野郎のような助け合い、かばい合いの精神を持った方は少ないと思います。中にはいい人もみえますが。
他には?
体力的に負担が多い仕事ですので50超えたらできるか不安な部分はあります。
産業廃棄物トラックドライバーに向いている人は?
人に合わせるのが苦手でマイペースな方、トラックが大好きな方、独身の方、朝が強い方、寂しがり屋じゃない方。
産業廃棄物トラックドライバーになるために役立つ資格は?
牽引免許、大型免許です。

あかね