
転職前の職業
設備工事会社の一般事務

転職後の職業
市場調査とPCを使った資料作成
前職ではどのような業務を担当されていましたか?
消防設備や電気設備の点検、工事をする会社でしたので、電話応対が多かったです。お客様からの点検日時の変更などを受けることもあれば、まだこない!というクレームの電話も受けることもありました。
そのほか、PCでの資料作成、文具やコピー用紙等の庶務仕事、簡単な出納管理、資料をまとめるファイリング等、幅広かったです。お茶出し、清掃も毎日ありました。
転職後はどのような業務を担当されていましたか?
街を歩いて、今後の我が社の仕事につながるものを探しています。基本的には毎朝会社で、資料をもらいその資料をもって街に出かけます。その資料が本日のノルマなので、早く終わるときもあれば、遅く終わるときもあります。
自分のペースで仕事ができますので、好きなときに休憩もとれることがありがたいです。また、雨の日等、外歩きが難しいときや、自分の調べたことが次の段階で急いで調査してほしいときには、内勤にてパソコンで外で探したものについて調べています。
ニックネーム
ちひろさん
性別
女性
現在の年齢
46歳
転職活動時の年齢
46歳
転職活動時の応募社数
2社
実際に面接した社数
1社
活動を始めてから転職が決まるまでの期間
2週間程度
どうして市場調査員へ転職をしようと決断したのですか?
公私混同な同族会社に疲れ果てて転職
中小企業なので、一般事務でもやることが幅広く、掃除やお茶出しなど仕事以外のことでも、時間がとられるような環境でした。その上、同族会社なので公私混同な部分も多く、それ私の仕事なんでしょうか?みたいなことまでやらされて、さすがに疲れてきました。
残業も当たり前だったのですが、残業した分ぴったり払われたこともなく、休みが隔週休2日ではなので、なんとなくもう疲れてしまい完全週休2日の仕事に代わりたいと思い、10年勤めましたが、辞めることにしました。
転職を成功させた3ステップはどんなものでしたか?
Indeedというサイトで、検索することから始めました。一般事務、40代で検索しましたが、なかなか難しいということを実感しました。それでも求人数は莫大なので、めげずに検索を続け、そこからリクナビに求人を出している会社にたどりつき、応募をしました。でも1社目は書類選考で落ちました。
そのあとは、一般事務だけにするのをやめて、色々な仕事に目を向けることにしました。リクナビやマイナビも隅々まで見ることにして、派遣登録にも2社行きました。そして、運命の出会いがコンビニでのタウンワークです。そこで、今までしたことのない現職種に出会うことができました。最初に考えていた転職活動とは全く違う最後になりましたが、満足しています。
【転職ステップ1】 まずは転職サイト。Indeedなどを利用
やはり年齢・・・か?
まずはIndeedで、働きたい場所と一般事務ということで検索をかけました。でも、20代30代歓迎と書いてある会社が多く、40代はなかなかないかなと諦めていました。たまたま、40代まで活躍中という会社を見つけたので、リクナビから求人を出している会社が家からも近いということで、応募をしてみました。今までの経歴をきっちり職務経歴書に書き、希望していた職種で、自分がどれだけアピールできるかを書きました。しかし、書類選考で落ちました。年齢がやはりだめなのかな?と思いました。
【転職ステップ2】 派遣会社にも登録。しかし・・・
そのあとも、indeedで、色々な検索をして探しました。40代女性やら中高年歓迎等。でも介護職や清掃職が多く、やはり事務はこの年齢だと少なかったです。もう事務仕事はあきらめて、職種を広げようと思い自分の通える範囲で、仕事を探すことにしました。indeedでも検索はしていましたが、マイナビやリクナビでも探していました。だんだん不安になり、派遣会社2社にも登録に行きました。その場で紹介できる仕事はなさそうでしたので、落胆しましたが、長い目でがんばろうと思いました。
テレビCMでも話題の「リクナビNEXT」
転職サイトの王道
大手リクルートキャリアが運営する転職・求人情報サイトです。転職・求人情報はもちろん、スカウト機能や転職のノウハウなどお役立ちコンテンツもあり、転職を考える方には是非登録しておきたいサイトです。
【転職ステップ3】 運命の出会い!タウンワーク!
たまたまコンビニで無料求人誌のタウンワークを手にしました。そこで私が目にしたのが「市場調査」という街を歩いて探すという仕事の求人でした。今までやったことない仕事であり、普段マラソンを趣味にしているのでこれはいいかも?と思い、履歴書と書類を送ったところ書類選考が通った旨連絡がきて、面接では体力には自信があること、初めてのことでもチャレンジする意思が強いこと、与えられた業務は必ず全うすることなど、自分なりのアピールをしました。
そして、内定が決まりました。2社目で受かったのでうれしかったです。
タウンワーク
求人サイト
日本最大級の求人サイトです。こだわり条件検索で仕事探しを全力サポート 。面接対策、履歴書の書き方などの役立つ情報も嬉しいですね。
市場調査員へ転職して何か変わりましたか?
完全週休2日になったとともに、定時で帰れる仕事なので、夕食も毎日作れるようになりました。今までは、残業が多かったので、夫に外食をしてきてもらったり、お弁当を買ってきてもらっていたので、自炊がきちんとできるようになってうれしいです。
夫も自分より早く私が帰宅するようになったので、嬉しいようです。土曜と日曜二日間しっかり休めると、身体も楽になり、自分の趣味もできる時間も増えたので、大変満足しております。週末にやりたい家事にも余裕ができました。
まとめ
これから転職を目指す方へ
私が就職した職種はあまりないものだと思います。普段手にしない、タウンワークでのたまたまな出会いに感謝をしております。最初は一般事務での転職を試みましたが、40代での事務希望はやはり難しいのかもしれません。
事務からやったことのない仕事にチャレンジしてみようと思い、色々な求人に目を向けるようにしたら、最初には考えたことのない仕事に就くことになりました。
検索サイトではindeedが、様々な仕事をすぐ検索できるので、重宝しました。あとはエルダー応援という検索もして、40代でも働けるところを探しました。40代でも視野を広げれば仕事はあるということです。
ストレスや家庭不和には転職も一つの手段です!おばさんでも諦めないで!
仕事でストレスを抱えていたり、仕事のせいで家庭不和になっているのであれば、転職をおすすめします。家庭があっての仕事だと私は思っています。
ちなみに、私は資格はありません。事務での職歴は長いですので、エクセルやワードなど基本的なパソコンはこなすことができますが、他に自慢できるような資格など持っていないのです。
でも、自分は今まで働いてきた仕事で得た知識があります。その知識や自分の諦めない性格を武器に転職を叶えることができました。資格なし、一般事務しかやっていなかった中年のおばさんでも転職はできます。私の場合はたまたま2社目で巡り合えましたが、諦めないことが大切だと思います!