DODA転職フェアに参加した40代男性の感想
35歳以上の求職者を対象にした「DODA転職フェア」に参加された方の貴重な体験談を紹介します。

あかね
転職フェア参加者のデータ
転職フェア利用時の年齢と性別
42歳/男性
※現在は44歳
DODA転職フェアの評判・口コミ
即戦力を求めてる企業にどのように訴えかける事が出来るのか
35歳以上の求職者を対象にした、中高年の転職フェアに参加したことがあります。
参画企業は100社ほどと、東京で実施とはいえ、その社数はとても多く嬉しかった事を覚えています。
参画企業の内訳としては、保険会社や不動産デベロッパー、またマンション販売などの営業職が多かったのですが、そのほとんどの企業が即戦力の採用を求めている印象を受けました。
その中で、マイナーな商品を販売する営業職の募集と、人材系のコンサル営業職の募集をしている企業2社の話を聞きました。
実際、採用担当者の方も求めている人材は、即戦力である事は明確に伝えてきたのです。
但し、その業界の事は知らなくても研修で覚えれば大丈夫なので、心配はいりませんという説明も受けました。
実際、私の前職と前々職の業界とは全く違いましたが、営業職という事で興味を持って頂いたのと、今回、ブースに訪問した企業は事前にその企業の概要も調べていたことから、好印象を与える事は出来たのです。
DODA転職フェアを利用して転職活動する方へアドバイス
年齢で採用不採用の基準にしている企業は、多くあります。これは年齢不問と書かれていても実在しています。
しかしながら、逆に本当に年齢不問としている企業はむしろ35歳以上の人の方が即戦力として計算されるので、就職に有利になることだってあります。
企業は人物評価をする時のポイントとして、その経験性を重視している点があります。その転職を有利に進めるためにも、学生時代からスキルを積み上げる事が重要ではないでしょうか。