DODAを利用した感想
人気の転職サイト「DODA」を実際に利用しておもちゃ会社への転職に成功した方のレビュー(体験談)を紹介します。

あかね
転職サイト利用者のデータ
転職サイト利用時の年齢と性別
25歳/女性
転職前の職業
ITベンチャーの新規事業を行う部署でした。新卒採用のサイトをつくり、採用活動を行ったこともありました。
転職後の職業
ゲーム、おもちゃ会社の開発チーム、進行管理です。開発スケジュール管理はもちろん、プロモーションについてもコントロールしています。
DODAの評判・口コミ
自分にとって初めての転職でした。前職でもアルバイトや中途の採用に関わっていたこともあったので、履歴書や職務経歴書の書き方は知っていましたが、いざ自分で書こうとするとなかなか難しいものでした。
DODAでは履歴書や職務経歴書のテンプレートがあり、それに倣っていけばある程度のものは完成するのは転職初心者にとってはとてもありがたい機能だったと思います。もちろんその後それなりにブラッシュアップする必要はあると思いますが。
一度つくったものをアップロードして保存ができるのも便利でした。またHPもとても見やすかったです。HPが見づらいというだけでなかなかログインしなくなるので。。。
メールボックスからこのメールを見たのか、募集したのかがある程度わかるのも便利でした。あまりにも大量に応募、管理している場合にはフォルダわけできれば便利かなと思いますが、私はそんなに大量に応募していたわけではないので、現状でも十分でした。
また、DODAのエージェントの方もとても丁寧でした。電話にて進捗状況を聞かれる機会もあり、さほど熱心に連絡をとっていたわけではありませんが、業務をしながら転職活動をしていたため、あまり時間がとれていなかったので情報や他の募集についての情報を集めるには、とても重宝していました。
DODAはオススメです!
DODAを利用して転職活動する方へアドバイス
私は前職の業務をしながら転職活動をしていたため、また自分のあきっぽい性格もあるので、最初のスタート1~2週間がカギだったかなと思います。
途中であきらめずに転職活動をするには少しでもテンポよく転職活動を進める必要があったので、最初に少しでも興味があると思った会社には応募し、一次面接までは行いました。サイト上にたくさんある情報から取捨選択するは大変ですので、履歴書を送って、一次面接を通った中からじっくり考えよう!と。
もちろん履歴書で落ちるところもありますが、あまり気にせず他を見るようにすればいいと思います。私のDODAの体験が何かの参考になれば幸いです。