今回は保育士として働く方のリアルな仕事内容を紹介します。転職活動を考える際の参考にしてくださいね。

あかね
仕事内容を紹介する人
職種
保育士
現在の年齢と性別
21歳/女性
勤続年数
1年
新卒?転職?
新卒
保育士の仕事内容は?
保育士というのは保育園で子供の面倒を見たり、さまざまなイベントを開催するお仕事です。職場にはたくさんの教室や遊具、そして子供達がたくさんいます。保育園は小さくてこぢんまりしているところが多いです。
実際の業務
実際行う業務としては、子供達のしつけと世話、子供達の社会性を身につけるためのサポート(みんなと仲良くさせる)、連絡帳を書くことによる保護者との連携、イベントの企画などがあります。
保育士のやりがい
やりがいは、なんといっても子供達の楽しそうな笑顔です。子供の笑顔を見ると疲れが吹っ飛びます。あとは、「先生、大好き!」と言ってもらえたときはとても嬉しかったです。
また、自分の考えた行事がうまくいったときも嬉しくなります。
ストレスは?
反対に嫌なことは、たくさんあるのですが、子供が保育園に行きたくないとぐずるときはすごくストレスになります。また、子供は本当に自由に行動するので、なかなかいうことを聞いてくれず、クラスがまとまらないときもストレスです。
まあ、あまりネガティブに捉えては欲しくないですが、子供と関わること自体がストレスになりますね。
保育所の人間関係
職場の人間関係については、私の勤めている保育園はとても良好です。みんないい人だし、お互いに助け合いながら仕事をしている感じです。ただ、全部が全部の保育園の人間関係がいいわけではありません。場所によって違います。
保育士に向いている人は?
とにかく子供が好きな人が巻いてると思います。常に子供と関わらなければいけないので、本当に好きでないと無理だと思います。
[br num=”1″]

あかね