転職前の職業
アパレル会社販売・バイヤー・商品企画

転職後の職業
リフォーム会社事務・経理
ニックネーム
チェリーさん
性別
女性
現在の年齢
34歳
転職活動時の年齢
32歳
転職活動時の応募社数
40社
実際に面接した社数
30社
活動を始めてから転職が決まるまでの期間
半年間
どうしてリフォーム会社(事務・経理)へ転職をしようと決断したのですか?
会社の経営方針が変わり不安になった
以前の会社の経営方針が変わり、顧客様の求めるような商品提供ができなくなったため転職を考えるようになりました。それにより、顧客様と会社の板ばさみになり、クレーム対応がメインの仕事となってしまい、会社の今後に不安を覚えました。
体力的な限界を感じバイヤーから事務職へ転職
30代も半ばが見え始め、国外出張の多く、樹幹も不規則なバイヤー等に体力的な不安を覚えたので、家庭を持っても、どこでもできるて末永く続けることができる事務という職業への転職を決めました。
転職を成功させた3ステップはどんなものでしたか?
私の転職活動は「お金と時間との戦い」
①ハローワークへの登録手続きへ行き、登録してもらい、窓口で相談に乗ってもらいました。ハローワーク経由の求人の案件をプリントアウトし、応募を探しました。そして応募したい求人に窓口で電話してもらい、履歴書や職務経歴書を郵送するというオーソドックスな方法で転職活動を進めました。
②一般の転職求人サイトの検索をしました。中途採用が多いリクナビ等のサイトに登録しました。WEBの履歴書で自分の経歴や自己PRを入力し、希望にあった職種や条件を指定して、希望に近い会社を絞っていきました。スカウトメール等が着たらチェックして、面接の申込みをしました。
テレビCMでも話題の「リクナビNEXT」
転職サイトの王道
大手リクルートキャリアが運営する転職・求人情報サイトです。転職・求人情報はもちろん、スカウト機能や転職のノウハウなどお役立ちコンテンツもあり、転職を考える方には是非登録しておきたいサイトです。
③ハローワークと転職サイト両方の会社を比べて、より自分の希望にあった会社を絞り込んでいきました。
休職中は収入がありませんので、私の転職活動はまさに「お金と時間との戦い」でした。
【転職ステップ1】 まずは応募しまくる!
履歴書用の写真を撮影しに写真館へ行きました。スーツとワイシャツを着用し、清潔感のある髪型で撮影しました。応募した会社のホームページなどをチェックし、会社の業務の内容や、沿革などを理解しました。その内容を踏まえ、会社にあった内容の履歴書、職務経歴書を造りました。それを指定住所に送り折り返しの連絡を待ちました。
【転職ステップ2】 面接!会社の情報を細かくチェック!
連絡が来た会社に面接に行きました。筆記がある会社もあったので、その内容によって勉強をしました。面接内容は、過去のものや一般的な質問を予習しました。またその会社のホームページ、資料を繰り返し見て分析し、その会社の社長や取締役等、会社の方針を決めている方が、どういった人材を求めているかを考えながら面接に向かいました。
【転職ステップ3】 最終面接はシミュレーションを徹底!
最終面接に向けて、前までの面接や試験の内容をよりつめてまとめていきました。自分の履歴書、職務履歴書の内容を何度も読み返し、最終面接で意見がぶれないように何度も何度も繰り返し確認しました。会社の業務内容や、就業時間などの条件をチェックして、何か聞きたいことがないか質問された際に、質問できるネタや内容を細かく調べました。
リフォーム会社(事務・経理)へ転職して何か変わりましたか?
完全にデスクワークで、年をとってもできる業務に就職することができました。未経験でパソコンができなくても1から経験させていただける会社でしたので、その後パソコンのスキルが自然と身につきました。定時に終われるので家庭と両立することができました。転職できて大変満足しています。
まとめ
これからリフォーム会社(事務・経理)へ転職を目指す方へ
時間が経てば経つほどに、こなすだけになってしまったり、気分がめいったりするかもしれませんが、先を見据えて丁寧に1社1社を見極めていってください。がんばってください!