マイナビ転職を利用した感想
人気の転職サイト「マイナビ転職」を実際に利用してベンチャー企業の事務職への転職に成功した方のレビュー(体験談)を紹介します。

あかね
転職サイト利用者のデータ
転職サイト利用時の年齢と性別
38歳〜39歳/女性
転職前の職業
転職サイト利用時は介護付き有料老人ホームで介護職員をしていました(夜勤あり)。
業務内容は入居者様の入浴・食事・排泄介助など、生活サポートをメインに行っていました。
転職後の職業
パソコンの買取・データ消去、中古パソコンの販売・輸出を主に行っているベンチャー企業で事務職をしていました。
買い取ったパソコンのOSやスペック情報、データ消去状況など引き取ったパソコンの情報を整理し、作業完了後に顧客に提出する報告書の元となるデータをまとめるのが主な仕事でした。
(※現在は再び転職し、また介護職員をやっています)
マイナビ転職の評判・口コミ
転職回数が多くても大丈夫。WEB履歴書で細かな経歴はもちろん、退職に至った経緯も具体的に書くことができるので、真剣に人材を求めている会社と出会えます。
マイナビ転職では探している仕事について詳細な条件を指定できますが、その機能については他のサイトと比較して特別良いわけでも悪いわけでもありませんでした。
WEB履歴書で転職が決まった
職歴やアピールポイント等は細かく入力できるので、転職回数の多い私の場合は入力作業は大変でした。が、最終的に採用された企業の担当者は、そのWEB履歴書の内容を読んで「年齢的にどうかと思っていたが会うだけでも会ってみようと思った」と話してくれました。
こちらとしても、長々とした職歴(業務内容だけでなく退職理由も具体的に書いたので、けっこうな長文でした)にきちんと目を通したうえで面接をしてくれたので、信用に足る企業だと判断する材料のひとつになりました。
WEB履歴書は添削も受けられるので、書き方の指導はもちろん、自分の書き方が適切かどうか客観的に判断してもらえるのも役立ちました。
スカウトメールからマジメな企業を見極める
企業からのスカウトメールの量は、他のサイトでは利用したことがないので多いか少ないかは判断がつきません。ただ、元介護職員ということで介護職の依頼が何度か来たため退職理由を明記したうえで「介護職としての転職は希望していない」と明記したのですが、それでも何件か介護職としてのスカウトがきました。
なので企業側がどこまできちんとWEB履歴書に目を通してスカウトしているのか疑問ですが、逆に、資格や経歴だけでスカウトを乱発しているだけの企業だと判断するのに役立ちました。
マイナビ転職を利用して転職活動する方へアドバイス
WEB履歴書を丁寧に
マイナビ転職に登録したら真っ先にWEB履歴書を書いてみてください。埋める項目が多く大変ですが、職務内容について書くことで企業に自分の詳細な経歴をアピールできるだけでなく、自分がその会社にいた時にどういうことをしていたのか、どう貢献したのか、なにを得たのか、といったことを振り返るきっかけになります。
書くために当時のことを思い出していると、「当時はつまらなかったけれど後で転職した会社でそれが役に立った」等、自分の職歴が会社ごとの点ではなく、経験としての線として繋がることに気づけます。
勤務先ごとの情報も書く
また、勤務先ごとに「入社の動機や経緯」と「退職の動機や経緯」を明記しておくことをお勧めします。私は転職回数の多さや年齢がネックになると予想していましたが、だからこそ転職の理由を明らかにし、かつそれを「次に繋げるための転職だった」ということを伝える努力をしました。そこを伝えておかないと、採用してもまたすぐに辞めてしまうと思われかねないからです。
介護職から事務職への転職でしたが、介護職員について世間の理解があまり深くないので、単なる「高齢者を風呂に入れ食事をさせるだけの単純作業」ではないことを具体的に明記しました。また感染症対策委員会に所属していたので、そこでどのような活動をし実行してきたのか等、一般企業で求められる企画力やスキルもアピールしました。
自分のことを上手に伝えよう
漫然と職歴を埋めるだけでは転職サイトを利用してもなかなかいい仕事に出会えません。自分をプレゼンするためのツールとして活用することが重要だと思います。
マイナビエージェント
転職業界大手
転職業界大手の安心感!業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどの情報提供を受けられます。